NHKが大好きです。特に教育番組が。
今、最も面白いのが「学校デジタルライブラリー」です。
今日の放送で面白かったのは「pHメーターの使い方」「血液と酸素の関係」でした。他にも肺の中を動く血液の映像が気に入りました。
他にも好きな番組はたくさんあります。今までの番組の中で一番好きだったのはヨナゲンこと「世の中なんでも現代社会」です。これ、最強。できる限りビデオに残してあるんですが3回分ぐらい撮り逃してしまいました。三年目の放送を期待したんですけど、2年目でこの番組が属してる「ティーンズTV」の枠が総入れ替えになってしまいました。同じ枠だった仕事図鑑みたいな番組は時間を変更して、再放送でもなく今でも残ってるんですけどね。。。
小4理科の「びっくりか」も好きでした。助手のロボット、セイ太の毎回言うとは限らない決め台詞『びっくりか!』が良かったです。
生物と科学が知ってる限りでも3年目なので新しく撮りなおして欲しいです。いい加減、飽きてきました。あ、あとヨナゲンの再放送もして欲しいですっ。